top of page
寄付ボックス

Supprt form

Supprt

NPO法人Reunirは活動をご支援頂けるパートナー様を募集しています。

会員活動の他、金銭や物品の寄付、活動場所の提供、会計または法務の専門的アドバイスなど、

子どもたちの未来を応援してくださる方はご連絡ください。

金銭で寄付をいただいた場合は、下記のような活動の資金に使用させていただきます。

寄付 医療機器

医療機器の導入

AEDの導入をめざしています。日本では、救急車の到着まで平均約8.6分です。除細動までの時間が1分経過するごとに、生存率は約7~10%低下します。心臓が血液を送らなくなると、3~4分以上で脳の回復が困難になると言われています。

​万が一子どもたちにこのようなことが起きてしまった場合でも適切な処置をできるような準備をしたいと考えています。AEDだけでなく、キズパワーパッドなどの消耗品の購入費用にも利用させていただきます。

ピンクサッカーボール

​サッカー用具の購入

子どもたちが安全に練習するための、トレーニング機器、照明器具、備品の購入に利用させていただきます。一般的にサッカーは屋外施設でのトレーニングがメインとなります。しかし場所によっては照明器具がない、少ないなどの理由で練習ができない状況です。発電式の照明機材を購入することで練習場所が広がります。また将来的には私たちの力で越谷市の公共施設にナイター設備を設置したいと考えています。

Bus

​移動手段の確保

こどもの年齢や試合場所によっては保護者の送迎が必須となります。しかし多くの保護者は仕事や家事で忙しい、または送迎手段がないといった理由で、試合や練習に参加できないということが発生しています。Soldadoでは現在送迎制度を導入しておりませんが、いずれ導入をしたいと考えております。チームのバスを所有することによって保護者の負担を軽減し、子どもたち少しでも多く少しでも長くサッカーに触れる時間を増やしたいと思います。

サッカーの試合

​大会の開催

コロナの影響もありますが、少年サッカーの大会は年々減少しています。理由としては費用がかかる、開催場所が確保できない、人材不足など様々です。

サッカー大会は子ども達にとって練習の成果を出す大切な場です。​将来的には土地を購入し他チームにも利用いただきサッカー文化の活性化を目指しますが、まずは自分たちで開催を主催したくさんの子どもたちに活躍する場を提供したいです。

下記フォームよりお問合せください。

金銭での寄付の場合は、クレジットカード決済が可能です。

継続的に自動で引き落とすことも可能ですのでご相談ください。

Reunir (C.F. Soldado) のことをどこで知りましたか?

フォームを送信いただいた後、

メールにてご連絡させていただきます。

​お申し込みいただきありがとうございます!

bottom of page